Join Us
For Prospective Foreign Students
Please see here.
立命館大学情報理工学部 3 回生向け
研究室配属に関する情報はここを見てください。
日本国内の他大学から進学したい方向け
当研究室は立命館大学 情報理工学研究科 計算機科学コースに属していますので、そちらに出願して頂くことになります。 研究科のページはこちら、入試情報はこちらにあります。
「一般入学試験」では以下のような内容が課されます。 年度により変わることがありえるので必ず最新の情報を「入学試験要項」で確認してください。
- TOEIC L&R テスト(事前に受験し出願時に成績を提出)
- 共通科目:「線形代数」、「確率統計」、「データ構造とアルゴリズム」から 2 問を選択
- 専門科目:「計算機アーキテクチャ」、「オペレーティングシステム」、「ソフトウェア工学」、「コンピュータネットワーク」、「データベース」、「人工知能」から 3 問を選択
- 面接試験
研究者として共に働きたい方向け
立命館大学では以下のような若手研究者向けのポジションがあり、 与えられた職務を遂行するだけではなく既存の研究室に所属し学生との研究に関わることができます。
- 通常の講師・助教:他大学の講師・助教と同じですが、任期が 5 年または再任込みで 10 年と比較的長いです。ただし募集ごとに異なる可能性があるので必ず個別の募集要項をご確認ください。
- 大連担当の講師・助教:大連理工大学と立命館大学の共同学部に年に数週間派遣され講義をする職務があります。それ以外は通常の講師・助教と同じであり、研究室に所属して自らの研究や学生指導を行います。
- 特任助教:年度ごとに契約更新されるポジションです。経費がどこから出るかや経費の状況によりますが、最大で 4 回(5 年間)まで更新が可能な場合があります。
通常または大連担当の講師・助教の募集については大学全体の採用情報をご覧ください。 「情報理工学部」と書かれたリンクがない場合は残念ながら募集がありません。 特任助教については大学全体の採用情報に記載がなくても採用可能な場合がありますのでお問い合わせください。