情報処理学会システム・アーキテクチャ研究会(通称 ARC)で M1 の林さんが、同プログラミング研究会(通称 PRO)で B4 の韓さんが研究成果を発表しました。

  • 林 優希, 渡邉 和樹, 佐々木 一樹, 鷲尾 元太郎, 穐山 空道: “CKKS のハードウェア化におけるリソースと実行時間の暗号文長との関係の調査”, Hot Spring Annual Meeting (HotSPA 2025)

  • Ruochong Han, Tomoharu Ugawa, Soramichi Akiyama: “Hybrid Simulation for Accurate Whole-Application Simulation of Processing-in-Memory Programs”, 第 154 回プログラミング研究発表会

林さんの研究は三菱電機さんとの共同研究、韓さんの研究は東大の鵜川先生との共同研究の成果です。 前者は準同系暗号である CKKS を SmartSSD と呼ばれる新しいデバイス上で実行するために回路化する研究、 後者は UPMEM と呼ばれるまた別の新しいデバイス上で実行するプログラムを通常の PC 上でシミュレーションしようという研究です。